2013年5月26日日曜日

プラレール改造: 蒸気機関車C12の3軸6輪化(4)

(概要)
●台車本体他の改造した部分を塗装しました。
●レールを実際の走らせてみて、特に問題がないことを確認しました(終了)。

※(株)タカラトミーではプラレールの改造はしないよう勧告しています。
 本ブログはプラレールの改造を推奨するものではありません。
 また、本記事を参考にして不利益を被っても、管理人は一切その責を負いません。
----------------------------------------

13.塗装

台車本体、中輪、連結棒を塗装します。
軸の高さレベル等、塗装被膜が悪影響を及しそうな場所はマスキングした。
塗装には、(株)タミヤのパジャー350Ⅱを使用しました。
ずっと前に買って、いつか使おうと寝かせておいたものです(笑)。
なぜこれを選択したかというと、安かったから(笑)
シングルアクションのため、あまり高度な使い方は難しいらしいですが、そもそも今回が初めての使用なので、何が高度かもわからない・・・。
ハンドピースをボンベに接続したところ。
塗料を適当に薄めてセットし、新聞に空吹き。おお~出た出た(笑)。
とりあえず取扱説明書の吹き付け見本と比べながら、きめの細かさを確認します。
まあ、こんなもんでしょう(笑)
割り箸にクリップをつけて固定。
一度の吹き付けだと薄いので、何度か重ね塗りしました。
薄めているせいか、割とすぐに乾く気がします。

仕上がりを見ると、やはり缶スプレーや筆塗りに比べて塗装が均一できれいです。
しかし、今回だけでエアー缶が半分位まで減りました。
大量に塗装する場合は、やはり不経済だと思います。


14.完成

各パーツを組み立てて、塗装前後を比べたのが下の写真です。

(上)塗装前、(下)塗装後

比較用に、もう一台蒸気機関車C12を用意して写真を撮ってみました。
(左)オリジナル、(右)3軸6輪化に改造後
そうそう、塗装して組み立てたところ、左中輪の接地感があまくなったので、アジャスターの左側に0.1mmプラペーパー片を入れて、中輪のレベル調整を実施しています。

そこで、実際にレールを走らせてみたのが下の動画。


脱線せずにスムーズに曲がってくれるか心配しましたが、問題ないようでホッとしました。


15.まとめ感想

今回、(超)久しぶりのプラモデル改造でしたが、とりあえずは上手く行った・・・・かなあ。
塗装とか細部は結構不満があるので、満足度は65%位でしょうか。

まあしょうがない、こんなもんでしょう(笑)。

また、機会があれば別のものにも挑戦したいと思います。

ではでは。

0 件のコメント:

コメントを投稿